いわき市|瓦屋根の谷板金交換で雨漏りを修理!ガルバリウムで長持ち施工
- いわき雨漏りゼロ隊
- 10月24日
- 読了時間: 2分
いわき市にお住まいのお客様より、「天井に雨染みができている」とご相談をいただきました。

現地を確認すると、瓦屋根の谷部分に使われている板金が劣化し、隙間から雨水が入り込んでいる状態でした。

谷板金(たにばんきん)は屋根の形状によって雨水が集中する部分であり、劣化すると雨漏りの原因になりやすい箇所です。
今回は、雨漏りの原因となっていた谷板金を交換する修繕工事を行いました。まず、瓦を一時的に取り外して既存の谷板金を撤去。

下地の防水シートを新しく張り替え、耐久性の高いガルバリウム鋼板製の谷板金を新設しました。


新しい板金はサビに強く、長期間の防水性能を維持できる素材です。
取り付けの際には、水の流れがスムーズになるよう勾配を調整し、雨水が滞留しないよう細部まで丁寧に仕上げました。

最後に瓦を元の位置に戻し、シーリング処理で隙間をしっかりと防水。雨仕舞を確認して作業完了となりました。
施工後の散水テストでは、雨漏りの再発は一切なく、問題が完全に解消されました。
お客様からは「丁寧に対応してもらえて安心しました。これで雨の日も心配なく過ごせます」と嬉しいお言葉をいただきました。
谷板金は普段見えにくい部分ですが、屋根の中でも特に雨漏りの多い箇所です。
劣化やサビが進行する前に早めの点検・交換を行うことで、被害を最小限に抑えることができます。
いわき雨漏りゼロ隊では、谷板金の修理・交換をはじめ、屋根全体の防水点検も無料で実施しております。気になる症状がある方は、ぜひお気軽にご相談ください。



